憲法で平和な未来を作り出そう | |
![]() |
|
パレードするJMITUのみなさん=5月3日、東京 | |
憲法が施行されてから78年を迎えた5月3日、全国各地で集会やデモが行われました。 東京・有明臨海防災公園で開かれた「未来は変えられる!戦争ではなく平和なくらし!2025憲法大集会」には3万8千人が参加しました。 実行委員会を代表して菱山南帆子さんは、憲法大集会を始めてから10年、幾度となく訪れた改憲の危機をはね返してきたのは憲法集会を中心とした粘り強い市民運動あったからだ」と指摘、「かつて侵略戦争で世界を壊し、自滅してきた日本は、ミサイルで戦争をつくり出すのではなく、憲法をもって平和をつくり出すときだ」と述べました。 立憲民主党、日本共産党、れいわ新選組、社民党の各党代表があいさつ。 参加者は「LOVE憲法、世界に平和を」「軍拡ではなく、いのち・くらし」「ジェンダー平等、いますぐ実現」などのプラカードを掲げ、憲法の大切さをアピールしました。 憲法共同センタの小田川義和さんは、大軍拡反対の署名を広げ参院選の焦点にしようと呼びかけ「未来を決めるのは一部の政治家ではなく、私たち一人一人です。 戦争の無い平和な社会、人格が尊重され、格差と貧困の根絶をめざす社会の実現に向けて行動しましょう」と行動提起しました。 |
|
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[運営スタッフ専用] |